MHパワーのスピニングロッドの代表的なモデル解説や、厳選した魅力の5本をご紹介します。まずは、MHスピニングロッドに多いモデルを把握して、理想的な一本を探してみましょう。
目次
MHスピニングロッドの代表的なモデル
![](https://mon-ster.net/wp-content/uploads/2021/10/20211005-3.jpg)
MHパワーのスピニングロッドに多い、代表的なバスロッドについてご紹介します。
1.パワーフィネスモデル
スピニングタックルでPEラインを使用し、ライトリグなどでカバー攻略をする、パワーフィネス。
このスタイルに対応したパワーフィネスロッドが、MHスピニングロッドには多くあります。
![](https://mon-ster.net/wp-content/uploads/2021/10/20211005-2.jpg)
プレッシャーの高い有名フィールドなどのカバーを想定したスタイルなので、繊細なリグの操作が可能なティップを備えたモデルが多く、カバーでのバスとのやりとりもしやすい、パワーのあるバットを備えたモデルが多いのも特徴です。
2.ベイトロッド同様のパワーを持ったモデル
![](https://mon-ster.net/wp-content/uploads/2021/10/20211005-4.png)
続いて、MHのスピニングロッドに多いモデルとして、ベイトロッド同様のパワーを備えた、ソフトルアーからハードルアーにバーサタイルに使用できるロッドがあります。
ビッグレイクなどの広大なフィールドで、1本でのバス釣りもしやすい特徴も魅力です。
MHスピニングロッド5選/様々なメーカーより
![](https://mon-ster.net/wp-content/uploads/2021/10/20211005-5.jpg)
ここからは、MHパワーのスピニングロッドを5本厳選してご紹介します。
プレッシャーの高いフィールドで活躍するパワーフィネスロッドや、ベイトロッド同様のパワーでバーサタイル性能を備えたモデルなど、イメージに合った一本を探してみましょう。
1.ダイワ リベリオン 671ML/MHFS
スモラバで反応しないバスをターゲットに、繊細さでアプローチできるパワーフィネスロッド、リベリオン 671ML/MHFS。
MLティップを採用し、ピッチングでルアーウェイトを乗せた正確なキャストがしやすく、繊細なルアー操作が可能。
また、3.5g~5gジグヘッドでのミドストも得意な一本です。
2.テイルウォーク フルレンジ S58MH
ジグヘッドやスモラバ、ネコリグなどのライトリグを、スキッピングなどでカバー奥へとキャストがしやすい、フルレンジ S58MH。
操作性の高いショートロッドで、リグの細かな操作も可能で、スピーディーにアワセがしやすいのも魅力の一本です。
3.ジャッカル リボルテージ RV-S69MH-MON
世界を舞台に多くの魚種に対応できる、リボルテージ RV-S69MH-MON。
ベイトロッド同様のパワーでソフトルアーからハードルアーを広くカバー。
吸い込みバイトをモノにしやすいティップや力強いファイトが可能な、ベリー〜バットも◎
移動の際に持ち運びやすい2ピース設計も魅力の一本です。
4.ダイワ ブラックレーベルSG 681ML/MHFS
精度の高いピッチングなど、キャスト性能が魅力のMLティップを採用した、ブラックレーベルSG 681ML/MHFS。
スモラバでのパワーフィネスには反応しないバスを、リグの繊細な操作で誘い、MHバットで瞬間的な力強いフッキングが可能。
カバーでのファイトも主導権を握りやすく、ミドストの釣りも得意な一本です。
5.シマノ 21ポイズングロリアス 2610L/MH
メジャーフィールドを中心に活躍するパワーフィネスロッド、21ポイズングロリアス 2610L/MH。
プレッシャーの高いカバーで、Lのティップで繊細なアプローチと、カバーでのやり取りがしやすいMHパワーのバットを採用し、沖のポイントへのアプローチも可能な遠投性能も◎
3〜21gと広いルアーウェイトに対応し、ロッドを上に向けた姿勢で特に使いやすいロッドバランスも魅力の一本です。
メジャーフィールドで活躍するMHスピニングロッド
![](https://mon-ster.net/wp-content/uploads/2021/10/20211005-1.jpg)
プレッシャーの高いメジャーフィールドの攻略や、アベレージサイズが大きいフィールドでも安心のパワーを備えた、MHスピニングロッド。
他のタックルで、バスの反応がなく困った際にも頼もしい1本として活躍してくれます。