安いスピニングリールのおすすめ機種を大手釣りメーカーより12機種ご紹介します。様々な魚種に対応できる汎用モデルを中心に3千円〜1万円までの機種を集めました。まずはおすすめの価格帯や、番手(サイズ)についてチェックしてみましょう。
目次
安いスピニングリールのおすすめの価格帯

スピニングリールを安くで選ぶ場合におすすめの価格帯があります。
それは、各メーカーよりリリースされている機種の競合が激しい価格帯です。
安いスピニングリールの価格帯としては、5千円〜1万円までの価格帯です。
特にこの価格帯は競合機種が多く、技術競争や価格競争から、よりコスパの高い買い物ができる価格帯になります。
スピニングリールの番手(サイズ)について

スピニングリールの番手(サイズ)は狙う魚種や釣りのスタイルによって異なり、小さい機種で1000番から、大きい機種で8000番と広くサイズが存在します。
また、更に小さいサイズや大きいサイズもあります。
釣りや魚種別の、番手の目安としては下記のようになります。
- ブラックバス:2000〜3000番
- シーバス:2500〜4000番
- エギング:2500〜3000番
- メバリング:1000〜2500番
- アジング:1000〜2000番
目的の魚種や釣りのスタイルに合わせてサイズを考えてみましょう。
スピニングリール!安いおすすめ12機種

ここからはおすすめの安いスピニングリールを、汎用モデルを中心に12機種ご紹介します。
購入価格にして約3千円〜1万円の機種です。
予算や理想的な機能をイメージしながら、好みの1機種を探してみましょう。
※想定購入価格は2500番を基準にしています。
1.シマノ 22サハラ
- 想定購入価格:8千円前後
- ソルト対応
安い価格ながら充実したシマノ技術が魅力の、22サハラ。
静かな巻き取りやガタつきにくいサイレントドライブ搭載で、感度の良さも◎
長い間巻き心地の良さを持続させるためのHAGANEギアも特徴で、豊富なサイズ展開も嬉しいポイントです。
2.シマノ 21ナスキー
- 想定購入価格:1万円前後
- ソルト対応
低価格ながら充実したシマノテクノロジーが魅力の、21AW新製品 ナスキー。
ハンドルのガタつきが少なく、滑らかな巻き上げが可能なサイレントドライブ搭載。
HAGANEギア搭載で不意の大物も安心のパワーを備え、高見えする高級感あるデザインも魅力ポイントです。
3.ダイワ 20レブロス
- 想定購入価格:7千円前後
- ソルト対応
軽量でタフなライトタフコンセプトを採用した20レブロス。
タフなボディを採用し、細部を軽量化。
操作性が高く安定感のある巻き取りが可能で、ロングキャストABSスプール搭載の遠投性能も特徴のモデルです。
4.アブガルシア 19スーペリア
- 想定購入価格:8千円前後
- ソルト対応
タフな使用が可能な、19スーペリア。
滑らかな巻きが可能なCOGギアデザインや、高強度アルミボディ、塩ガミを防ぐ撥水コートを施したボールベアリングなど、アブならではの技術が充実。
耐久性の高さから海釣りにも理想的なモデルです。
5.ダイワ 18レガリス
- 想定購入価格:8千円前後
- ソルト対応
LTコンセプト搭載の、軽量&高い操作性や剛性面で安心の、18レガリス。
より遠くへとキャストが可能なLC-ABSスプールを搭載し、ライントラブルの少なさも強みの機種です。
この価格帯ならではの巻き感度の高いエアローターや長い間、滑らかな巻き心地が続くタフデジギアなどもしっかり搭載した魅力も◎
6.ダイワ 17エクセラー
- 想定購入価格:8千円前後
- ソルト対応
防水で耐久性が魅力のダイワ技術、マグシールドを搭載した17エクセラー。
剛性の高いスーパーメタルボディも特徴的で、遠投性能の高いスプール構造やライントラブルの少なさも強みの優秀モデルです。
更に安い!5千円以下のおすすめリール

7.シマノ 21ネクサーブ
- 想定購入価格:5千円前後
- ソルト対応
基本性能を備え、初めてのスピニングリールとしても安心の、21AW新製品 ネクサーブ。
滑らかな巻き心地で、操作性の高さや身体への負担を軽減する設計が◎
アクセントの効いたブルーがスタイリッシュで、高級感もgood。
初心者向けに嬉しいライン付きのラインナップが用意されているのも嬉しいポイントです。
8.アブガルシア 21カーディナル3 SX
- 想定購入価格:5千円前後
- ソルト対応
2021年にフルモデルチェンジした、21カーディナル3 SX。
ねじ込みハンドルを搭載し、がたつきが少なく丁寧なリーリングが可能。
ライン放出がスムーズで、均一な巻き取りが可能なロケットラインマネジメントシステムを採用し、ディープスプール付属も嬉しいポイントです。
9.ダイワ 20クレスト
- 想定購入価格:5千円前後
- ソルト対応
安くてコスパの高いクレスト20年モデル。
より遠くへのキャストが可能なLC-ABSを搭載し、LTコンセプト採用で軽量&タフ設計が◎
ダイワならではのオートマチックドラグシステムも搭載した優秀モデルです。
10.シマノ 19シエナ
- 想定購入価格:3千円前後
- ソルト対応
入門用としてや、付き合いでの釣りなどにもオススメのライン付き機種、19シエナ。
お手頃価格ながらガタの少ない設計で、滑らかな巻き取りが可能。
また、AR-Cスプールがライントラブルを軽減し、扱いが不慣れな方にも安心のスペックになっています。
11.シマノ 19エフエックス
- 想定購入価格:3千円前後
- ソルト対応
滑らかでガタつきが少ないリーリングが可能な、19エフエックス。
扱いが不慣れな初心者さんにも安心の、AR-Cスプールがライントラブルを軽減。
遠投性能を備えたスプール設計で、ラインも付いたコスパの高いモデルです。
12.シマノ 17セドナ
- 想定購入価格:5千円前後
- ソルト対応
入門用スピニングリールとしてもぴったりな価格帯で、評価も高い17セドナ。
基本性能を備え、ライントラブルの軽減や遠投性能の高さが魅力のスプールを採用。
大物とのやりとりの中で操作がしやすい大径ドラグノブや、長時間操作しやすい重心バランスも特徴の機種です。
安くても高性能は当たり前の時代に

いかがでしたか?今回は、スピニングリールについて安いおすすめの12機種や、おすすめの価格帯についてご紹介しました。
各メーカーの技術革新や価格競争により、高性能の機種が1万円以下の安い価格帯でも手に入るようになりました。
その為、はじめての魚を手にするハードルも下がっているとも言えます。