
スピナーベイト向けのロッドの選び方と、適したロッドを11本ご紹介します。カバー撃ちか遠投しての釣りかなど、理想の使い方や使用するウェイトを考え、理想的な一本を探してみましょう。
スピナーベイト向けベイトロッドの選び方

出典:shimano
スピナーベイト向けのベイトロッドは、専用モデルが少なく、バーサタイルモデルやヘビーバーサタイルモデルで対応することが一般的です。
よりスピナーベイトに適したロッドを考えるなら、巻物が得意なバーサタイルモデルや、シングルフックを貫通させやすいジグ向けのモデルなども検討してみましょう。
必要なロッドの長さを考えよう

近距離から遠距離、シャローからディープ、スローからファーストリトリーブと、幅広い使い方ができるスピナーベイト。
ロッドの長さは、カバー撃ちか?それとも遠投か?トレースコースのコントロールが必要な釣りか?
などを考えて選びましょう。
7フィート台前半〜後半
アシやウィードを狙った釣りにトレースコースをコントロールしやすい7フィート台がおすすめです。
遠投して線で釣るような使い方にも有効。
少ない力で遠投しやすい魅力もあります。
6フィート台前半

出典:daiwa
近距離のオーバーハングや岸際など、点で釣るカバー撃ちで有効な長さです。
根掛かりを恐れずピンポイントに狙えるスピナーベイトの強みを活かせる、バックハンドやピッチングがしやすいロッドを選びましょう。
6フィート台後半〜7フィート
近距離〜遠距離。点で釣るカバー撃ちから、線で釣る遠投やトレースコースのコントロールが必要な釣り。
これらをバランスよくこなす場合は、6フィート台後半〜7フィートを目安に選びましょう。
使うスピナーベイトのウェイトを考えよう

出典:daiwa
スピナーベイトは軽いもので1/2oz。重いもので1ozクラスも存在します。
使うレンジが浅くなれば軽く。レンジが深くなる場合は、重くするのが一般的な考え方です。
出番の多いウェイトとしては3/8oz。深いレンジを狙う場合は、1/2oz以上を基準に考えてみましょう。
下記の代表的なスピナーベイトも参考に、使用予定のスピナーベイトのウェイトと、探すロッドの適合ルアーウェイトを照らし合わせましょう。
- エバーグリーン Dゾーン:3/8oz、1/2oz、3/4oz
- エバーグリーン SRミニ:1/4oz、3/8oz、1/2oz、3/4oz
- ジャッカル ドーン:1/4oz、3/8oz、1/2oz
- ジャッカル スーパーイラプション Jr.:1/4oz、3/8oz、1/2oz
- オーエスピー ハイピッチャー:1/4oz、5/16oz、3/8oz、1/2oz、5/8oz、1oz
- デプス Bカスタム:3/8oz、1/2oz、5/8oz、3/4oz、1oz
- デプス ミニブロス:1/4oz、3/8oz、1/2oz
- ノリーズ クリスタルS:3/8oz、1/2oz
- ノリーズ クリスタルS シャローロール:3/8oz
- ノリーズ クリスタルS スーパースローロール:1/2oz
- ノリーズ クリスタルS ディーパーレンジ:1/4oz、3/8oz、1/2oz、3/4oz
- イマカツ ジンクスミニ:1/4oz、3/8oz、1/2oz
- メガバス V9:3/8oz、1/2oz、5/8oz
- ダイワ スティーズ スピナーベイト:3/8oz、1/2oz
スピナーベイト向けベイトロッド11本
ここからは、スピナーベイト向けのロッドを、1万円台〜5万円台まで、11本をご紹介します。
高感度グリップを搭載したシマノ20年モデルや、静かな着水でスピナーベイトのキャストが得意な、ダイワのモデル。
ルアーの振動を手元に集中させ、より釣れるリトリーブが可能な、エバーグリーンのロッドなど。
理想的な一本を探してみましょう。
1.「操作性、遠投性能」20ゾディアス 1610M
- 想定購入価格:1.5万円前後
- 長さ:約6フィート10インチ(2.08m)
- 適合ルアーウェイト:7~21g
- 硬さ:M
- テーパー:ファースト
- 自重:110g
ハードルアーからソフトルアーに広く対応できる、20ゾディアス 1610M。
操作性と遠投性能を兼ね備え、ストラクチャーをタイトに攻めるスピナーベイトの釣りに嬉しい、手元に伝わる高感度なグリップも強みの一本です。
2.「軽量ルアーも扱える」20リベリオン 662MFB
- 想定購入価格:2万円前後
- 長さ:約6フィート6インチ(1.98m)
- 適合ルアーウェイト:3/16~3/4oz
- 硬さ:M
- 自重:104g
スモラバなどの軽量ルアーも扱えるバーサタイルロッド、20リベリオン662MFB。
テキサスなどのリグ系や、クランク、スピナーベイトなどの巻物もカバーできるモデルで、取り回しのいい長さが◎
軽量ルアーのウェイトを乗せた正確なキャストもしやすい一本です。
3.「デカバス対応、オカッパリに」ホーネットスティンガープラス HSPC-732MH+
- 想定購入価格:1.4万円前後
- 長さ:約7フィート3インチ(221cm)
- 適合ルアーウェイト:1/4~1・1/2oz
- 硬さ:MH+
- テーパー:レギュラーファースト
- 自重:143g
アベレージサイズが大きい湖などで活躍するオカッパリ向けロッド、HSPC-732MH+。
遠投性能と遠くからでもしっかりとフッキングできるトルクを持ち、ウィードを把握しやすいティップも◎
スピナーベイトだけでなく、ヘビキャロやバイブレーション、スイムジグなど遠距離を狙ったオカッパリに重宝する一本です。
4.「正確で静かな着水」ブラックレーベル LG 631MRB
- 想定購入価格:3万円前後
- 長さ:約6フィート3インチ(1.91m)
- 適合ルアーウェイト:3/16~1oz
- 硬さ:M
- 自重:104g
正確に、静かな着水でスピナーベイトをキャストするのが得意な、LG 631MRB。
少ない力でロッドに重みを乗せたキャストができ、低弾道キャストも得意。
また、シングルフックをしっかりと貫通させれるバットパワーも備えた一本です。
5.「近距離のカバー、ボトムの釣りに」バンタム 168MH
- 想定購入価格:4.3万円前後
- 長さ:約6フィート8インチ(2.03m)
- 適合ルアーウェイト:10~30g
- 硬さ:MH
- テーパー:ファースト
- 自重:130g
正確に狙ったところへキャストしやすいモデルで、近距離のカバーやライトカバーを撃っていく釣りが得意な、バンタム 168MH。
また、ボトムの変化を捉えやすいティップを持ち、ボトムの釣りも◎
スピナーベイト、ラバージグ、テキサスリグが得意で、太軸フックを貫通させるフッキング性能も強みの一本です。
6.「手元に集中した巻物が可能」ポイズングロリアス 168ML-LM
- 想定購入価格:5.5万円前後
- 長さ:約6フィート8インチ(2.03m)
- 適合ルアーウェイト:5~18g
- 硬さ:ML
- テーパー:レギュラーファースト
- 自重:97g
低弾性と高弾性カーボンとを組み合わせ、ルアーの振動を手元に伝達できる、168ML-LM GREYHOUND 68。
手元に集中したリーリングができるため、バスに違和感を与えない巻きの釣りが可能。
トゥイッチやジャークなど、ルアーアクションも得意で、スピナーベイトやバイブレーション、ハイピッチなクランクが特に得意な一本です。
7.「キャスタビリティ&バーサタイル性」ニューディーズ NDC-610MH ZX+
- 想定購入価格:3.9万円前後
- 長さ:6フィート10インチ(208cm)
- 適合ルアーウェイト:5/32~1/2oz
- 硬さ:MH
- テーパー:レギュラーファースト
- 自重:126g
ウィードや消波ブロックなど、キャスタビリティを活かした釣りが得意な、NDC-610MH ZX+。
スピナーベイトやブレードジグとの相性が良く、バーサタイル性が非常に高いのも特徴的。
ミドルサイズのリグやハードルアー、近距離のカバー撃ちから遠投、オカッパリ、ボートなど、活躍の場面が多い一本です。
8.「より釣れる巻物の釣り」PCSC-70MHR ワイルドシューター
- 想定購入価格:4.6万円前後
- 長さ:約7フィート(2.14m)
- 適合ルアーウェイト:5/16~3oz
- 硬さ:MH
- 自重:158g
手元までルアーの振動を響かせ、リトリーブに集中したより釣れる巻物ができる、PCSC-70MHR ワイルドシューター。
巻物ルアーが得意なグラスロッドのような強みを持つカーボンロッドで、ウィードにスタックしても外しやすさがあるのも強み。
こなせるルアーはスピナーベイトやブレードジグ、クランクやビッグベイトなど、出番の多い一本です。
9.「カバー撃ちに」ロードランナーヴォイスハードベイトSP HB630M
- 想定購入価格:4.7万円前後
- 長さ:6フィート3インチ(192cm)
- 適合ルアーウェイト:3/8-3/4oz
- 硬さ:M
- テーパー:Variable-Fast
- 自重:180g
1/2oz以上のスピナーベイトを使ったカバー撃ちに理想的な、HB630M サークルキャストサイドハンドミッド。
取り回しのいい長さで、精度の高いキャストが得意。
クランクやシャローフラットのバイブレーションにも使いやすい設計の一本です。
10.「遠投性能、ディープの釣りに」ロードランナーヴォイスハードベイトSP HB760M
- 想定購入価格:5.2万円前後
- 長さ:7フィート6インチ(231cm)
- 適合ルアーウェイト:3/8-3/4oz
- 硬さ:M
- テーパー:Variable-Fast
- 自重:205g
ヘビースピナーベイトを少ない力でロングキャストできる、HB760M アウェイディスタンスミッド。
しなやかで適度なハリがあり、ウィードを切るといった操作もしやすく、遠投してディープレンジを狙ったヘビースピナーベイトの釣りや、大型ディープクランク、ジグなどにも対応できる一本です。
11.「ヘビースピナーベイトの釣りに」スティーズ 721MH/HRB トップガン
- 想定購入価格:5.6万円前後
- 長さ:7フィート2インチ(2.18m)
- 適合ルアーウェイト:3/16-1・1/2oz
- 硬さ:MH/H
- テーパー:レギュラーファースト
- 自重:120g
MHのティップとHのバットを採用した、守備範囲の広いパワーバーサタイルモデル。
高いルアー操作性も特徴的で、ジグやテキサス、巻き感度を活かしたヘビースピナーベイトのスローロールにも◎
その他、パンチショットやフロッグ、スイムジグなどもカバーでき、メジャーフィールドなどで特に活躍しそうな一本です。
こだわった一本でスピナーベイトの釣りを
スピナーベイト向けベイトロッドの選び方と、適した11本をご紹介しました。
さまざなまシーンで出番が多いスピナーベイトの釣り。
ぜひ、こだわった一本でスピナーベイトの釣りを快適に楽しみましょう。