「ビッグベイト=釣れる」が定着し、ジャイアントベイトも受け入れられ始めた最近。
まだまだ数は少ないものの、少しずつ種類が増えてきています。
そこで今回は、特に人気なモデルにマトを絞り、「6つのジャイアントベイト」をご紹介します。
多連結ボディで生命感溢れる人気モデルや、リアルすぎるバス型ジャイアントベイト。
皮革ならではの、独特なアクションが期待できる、高級ジャイアントベイトなど。
「6メーカー、6アイテム」から、心に響くジャイアントベイトがあるか?確認してみましょう!
目次
1.ジョインテッドクロー 尺ワン「信頼の、S字アクション」
- ウェイト:9.3ozクラス
- 長さ:303mm
- タイプ:スローフローティング
- 想定購入価格:2万円前後
ビッグベイトの定番とも言える、ジョインテッドクローの最大サイズ。
ビッグサイズでのS字で、圧倒的な集魚力が特徴。
また、しっかりロッドアクションで反応する設計で、喰わすトリックも使えるモデルです。
日本&海外での魚でしっかりテストされた、強度面も安心。
2.ロマンメイド マザー 「複数の演出で誘える」
- ウェイト:300g
- 長さ:30cm
- タイプ:スローシンキング
- 想定購入価格:3.5万円前後
300gボディで、特有の着水音や存在感で、モンスタークラスにアピールできるモデル。
信頼の厚いメーカーでもあり、細部まで作り込まれた洗練モデル。
蛇行アクションや、ヒラ打ち、フォール&ジャークなど多数の演出で誘えるのも魅力です。
3.マドネスジャパン バラム300「艶かしく誘う多連結ボディ」
- ウェイト:168g
- 長さ:300㎜
- タイプ:フローティング
- 想定購入価格:1.2万円前後
アピール力大のリアルな泳ぎと、デッドスティッキング時の生命感でバスにアピールする、バラム300。
多連結ボディやシリコンテールで、生命感あふれる演出が魅力。
必殺技としては、エイトトラップ釣法も効果的なモデルで、効率的にモンスタークラスを仕留めれる設計になっています。
4.バラム300 エバーグリーンスペシャルエディション
- ウェイト:168g
- 長さ:30.0cm
- タイプ:フローティング
- 想定購入価格:1.2万円前後
マドネスジャパンとエバーグリーンがコラボした、バラム300も存在します。
バラム 300 EGカラーとして、3色。
菊本プロがリザーバーでのエイトトラップで、よくデカバスを釣り上げているモデルでもあります。
上から、ビッグバイトチャート、スーパーナチュラル、スケルトンチャート。
出典:evergreen
5.マニホールド デニイロ「高級皮革ジャイアントベイト」
- ウェイト:320〜325g 前後
- 長さ:343mm
- 想定購入価格:4.5万円前後
釣れるという噂の、マニフォールド デニイロ。
レザーグッズなどの革工房であるマニフォールドが、牛ヌメ皮革でフォルムを作り上げる高級ジャイアントベイト。
職人技光るデニイロは、S字やダートアクションが魅力で、皮革ならではの独特なアクションが期待できます。
6.デプス コードネーム BASS 「本物よりリアル?」
- ウェイト:12.3oz
- 長さ:290mm
- 想定購入価格:2万円前後
デプス会員限定で、さらに受注期間が限られた手に入りにくいアイテムが、コードネーム BASS。
「本物よりリアル」というキャッチコピーで紹介されているこのアイテム。
実際にバスに見比べてみてほしいところですが、、確かにリアルなフォルムです!(笑)
ジョイント部分など、細部までしっかりバスの鱗が見えていて、水中では相当リアルに見えそうです。
ヘッドサイドには、アシストフックワイヤーを取り付けたりと、加工を楽しめる魅力も、good。
ジャイアントベイトで、モンスタークラスを!
モンスタークラスを効率的に引き寄せアプローチ可能な、ジャイアントベイト。
まだまだ未知な部分もありますが、釣り方などをネットなどで見かける機会も増えてきました。
未知な分だけ、驚きや発見なども期待できる、ジャイアントベイト。
モンスタークラスの反応を見たり、できれば想像すらしなかった、とんでもないバスをキャッチしたいですよね(^∇^)