コロナの影響もあり流行中のキャンプ。海や川、湖など、自然たっぷりの場所でのキャンプと相性の良い魚釣り。キャンプと一緒に楽しみたい!という方へ、今回はキャンプに適したロッドや対象魚、ロッドの価格帯、魅力のロッド5選をお伝えします。
目次
キャンプと釣りを楽しむならパックロッドを!

キャンプ向けのロッド(釣り竿)としてよく選ばれているのが、パックロッドと呼ばれる釣り竿です。
パックロッド以外にもモバイルロッドやコンパクトロッド、マルチピースロッドとも呼ばれることもあります。

出典:purefishing
このタイプのロッドは、持ち運びやすいように4本や5本など複数に分割できるタイプのロッドを指します。
非常にコンパクトにまとまるため、キャンプ用品と一緒に、楽に持ち運べるのも魅力です。
モデルによってはリュックの中にすっぽり収まるサイズのロッドもあり、電車やバス、飛行機などでの遠征釣行などにも活躍します。
パックロッドの対象魚や価格について

パックロッドには、1本でバスやトラウトなどの淡水から、アジやメバル、シーバスなどの海釣りにマルチに対応できるモデルや、海外魚種にも対応しているモデル。
ある魚種に特化したバス釣り専用のパックロッドなど、様々なタイプのロッドが存在します。
ほとんどのパックロッドはルアーフィッシング向けのモデルが多くなりますが、中にはエサ釣りにも対応したモデルもリリースされています。
価格については1万円前後から2万円台のモデルが多く、上は9万円前後など、上級者向けの高額のパックロッドまで存在しています。
キャンプ向けパックロッド5選!様々なタイプより

出典:shimano
ここからはキャンプに理想的なパックロッドを5本ご紹介します。
釣り場によって対象魚が変わるため、様々なタイプよりピックアップしました。
目的の魚に対応したパックロッドを探してみましょう。
1.アブガルシア ズームサファリ ZMSS-505L
淡水から海水と幅広いフィールドで、ルアー釣りや投げ釣り、エサ釣りなど、釣り方も広く対応できる、ズームサファリ。
中でも活躍の場が多いのが、ZMSS-505L。
トラウトやバス、アジやメバル、根魚など様々な魚種に対応し、操作しやすい長さも◎
5本に分割でき、仕舞35.6cmとコンパクトに持ち運べるのも魅力の一本です。
2.シマノ ゾディアス パックロッド S68ML-5
手頃な価格帯で人気のバスロッド、ゾディアスに21年に追加されたパックロッドシリーズ。
中でもジグヘッドやノーシンカーなどライトリグの釣りを広くカバーできるのが、S68ML-5。
5分割できる5ピースモデルで、仕舞寸法は45.1cm。
キャンプと湖などでのバス釣りも楽しみたい場合に、よりバスをキャッチしやすい繊細さを備えたモデル。
ハードルアーは、シャッドやミノーなどが得意で、小型のクランクベイトやバイブレーションなども対応できる一本です。
3.アブガルシア ホーネットカラーズ HCS-675L
初心者の方から上級者の方まで対象にしたバスロッド、ホーネットカラーズ。
女性の方にもおすすめのシリーズで、中でもHCS-675Lは、幅広いライトリグに対応。
また、ミディアムサイズまでのハードルアーもこなせ、水中のルアーの動きや障害物、魚のアタリなどの把握がしやすい高感度設計も魅力の一本です。
3色展開のカモフラージュ柄が楽しめ、仕舞44.9cmの5ピースモデルです。
4.テイルウォーク アウトバック NS695M
キャンプや旅行、遠征の釣りで、様々な魚種に対応できる、アウトバック。
中でも仕舞45.5cmの5ピースモデル NS695Mは、バスやシーバス、トラウトや小型ロックフィッシュ、エギング他、幅広い魚種に対応でき、ソフトルアーからハードルアーまで広くこなせるのも◎
遠投やジャークなどのルアー操作も得意な一本です。
5.シマノ スコーピオン 2651R-5
世界を舞台に活躍するルアーロッド、スコーピオン。中でも2651R-5は、バスやシーバス、トラウトやライトロックフィッシュ、海外魚種など、幅広い魚種に対応。
また、ワームと小型プラグを幅広くこなせるライトバーサタイル性能が◎
キャストしやすいしなやかさを備えた、仕舞47.6cmの5ピースモデルです。
目的の魚にマッチした1本を用意しよう!

理想的な1本は見つかりましたか?
今回はキャンプ向けのロッド(釣り竿)をテーマに、パックロッドの特徴と、おすすめのキャンプ向けロッドをご紹介しました。
キャンプ用品と一緒にコンパクトに持ち運んで、キャンプと相性の良い釣りも楽しみましょう。