
更新日 2022年3月27日
MHバスロッドよりおすすめの20本をご紹介します。中〜重量級ルアーを広く使えるヘビーバーサタイルモデルや、手軽にMHロッドを用意できる1万円前後のロッド。ビッグレイクなど、中量級ハードベイトのロングキャストが得意なモデルなど。イメージにぴったりな1本を探してみましょう!
目次
MHバスロッドが活躍するシーン

- ビッグレイクなどの大規模フィールド
- アベレージサイズが大きいフィールド
- ベイトロッドを1本に絞りたい場合
- 中〜重量級ルアーを広くカバーしたい場合
- パワーを備えたロッドが必要なルアーやスタイル
MHバスロッドに多いロッドの用途

- 中〜重量級ルアーを広く使えるバーサタイルモデル
- ジグ、テキサス向けロッド
- フロッグ向けロッド
- スピナーベイト向けロッド
- ヘビキャロ向けロッド
- クランクベイト向けロッド
【低価格帯】MHバスロッドおすすめ9本

1.ダイワ バスX 672MHB
バス釣り入門向けのシリーズとして人気のバスX。
中でもMHロッドでおすすめが、672MHB。
パワーバーサタイルモデルで、ラバージグやテキサスリグなどのソフトルアーの釣りから、中〜重量級のハードルアーを広く一本で対応。
低価格ながら強度と感度を兼ね備えた一本です。
2.シマノ バスワンXT 1610MH-2
バス釣り初心者さんによく選ばれる、バスワン XT。
中でも1610MH-2は、岸釣りでの遠投も対応しやすい長さのモデル。
低価格ながら扱いやすい軽さを備え、スピナーベイトやバイブレーションなどのハードルアーからラバージグやテキサスリグなどのワームの釣りも対応。
ロッド操作が必要なルアーから、巻物ルアーをバランスよくこなせるテーパーも魅力の一本です。
3.アブガルシア バスビート3 BBC-652MH III
コスパが高く信頼の厚い、バスビート3。
中でもBBC-652MH IIIは操作性が高くスピーディにカバーを撃っていく釣りが得意。
また、スピナーベイトやバイブレーションなどの巻物ルアーを使った釣りもこなせ、一本でのラン&ガンスタイルに嬉しいモデルです。
4.ダイワ ブレイゾン C66MH-ST
硬めのソリッドティップを搭載した、ブレイゾン C66MH-ST 22年追加モデル。
テキサスリグやフリーリグなど、リグ系の操作がしやすいセッティングで、メガトップやカーボンモノコックリアグリップ搭載での感度も◎
カバー周りでの魚とのファイトがしやすい強いバットも嬉しい一本です。
5.シマノ ゾディアス 166MH
陸っぱり&ボートシーンで広く活躍する6フィート6インチの、ゾディアス 166MH 22年追加モデル。
操作しやすい長さで、広くルアーをこなせるバーサタイル性能も特徴。
ルアーの動きやアタリを把握する感度を備え、フッキング性能やパワーを備えたMHバスロッドです。
6.アブ ホーネットスティンガー プラス HSPC-711MH MGS
遠距離攻略&近距離のヘビーカバー攻略も対応できる、ホーネットスティンガー プラスHSPC-711MH MGS。
コスパの良いシリーズで、ジグやテキサスリグでのカバー撃ちから、バイブレーションやスイムジグ、ディープクランクなどの巻物もカバーできる一本です。
耐久性のあるナノカーボン素材採用も特徴的。
7.テイルウォーク フルレンジ C65MH
低価格ながら本格スペックが多く揃う、フルレンジ。
中でもC65MHは、バックスライド系ノーシンカーやラバージグ等を使った細かい操作での誘いが得意。
シングルフックの巻物の釣りもカバーでき、取り回しの良い長さも魅力の一本です。
8.ダイワ リベリオン 662MHRB
操作性の高い長さの、リベリオン 662MHRB。
水中の情報を捉えやすい感度と、カバーでのスタックをかわしやすいセッティングが◎
テンポよくカバーを撃っていく釣りが得意で、中〜重量級巻物やフロッグもこなせる一本です。
9.メガバス レヴァンテ F5-611LV
テキサスやジグなどを使ったカバー攻略から、バイブレーションやスイムベイト、ディープクランクなど巻物も広くカバーできる、レヴァンテ F5-611LV。
長時間使用しても負担が少ない設計で、軽量なのも強みの一本です。
デザイン性の高さが楽しめるのも◎
【中価格帯】MHバスロッドおすすめ6本

出典:daiwa
1.シマノ 22エクスプライド 172MH
スピナーベイトやバイブレーションなど巻物ルアーでの広範囲な釣りから、ピッチングなどで近距離のテキサスやジグなどの釣りをカバーできるロングバーサタイルロッド、22エクスプライド 172MH VERSATILE Concept。
長めの設計ながらロングキャストを繰り返しやすい軽さや操作性も◎
シャープで魚を掛ければきれいに曲がるセッティングも特徴的です。
2.アブガルシア ベルサート VERC-68MH
アブガルシアの2021年発売シリーズ、ベルサート。
日本全国のインタビュー調査から最適化されたラインナップが魅力で、中でもMHロッドにあたるのがVERC-68MH。
陸っぱり&ボート、サーチベイトで広く探る釣りからカバーの釣りまでバランスよく対応できるバーサタイルロッド。
ジグ、テキサス、フリーリグなどのリグの釣りからスピナーベイトやスイムジグ、トップなどあらゆるタイプのルアーに広く対応できる一本です。
3.レジットデザイン ワイルドサイド WSC610MH
バス釣りで必要な動作を高次元で行うことができる、ワイルドサイド WSC610MH。
操作性の高さや高感度で正確なキャストもしやすく、軽くてパワーやしなやかさも持った強みが◎
スピナーベイトなどの巻物の釣りからテキサスなどのカバー撃ちを高次元に対応できる一本です。
4.ダイワ ブラックレーベル LG 6101MHFB
スイムジグやスピナーベイトのスラックラインリトリーブが得意なブラックレーベル LG 6101MHFB。
ルアーの動きを把握しやすいため、バスに違和感を与えない巻きに集中した釣りが可能。
遠距離&近距離のストラクチャーを丁寧に探りやすいキャスト性能も◎
しっかりフッキングできるバットパワーも魅力の一本です。
5.シマノ ポイズンアドレナ 173MH
大規模フィールド&ビッグバスを想定した、ポイズンアドレナ 173MH Big lake versatile。
ロングキャストして広くリサーチできる遠投性能を備え、ラバージグやソフトルアーの釣りに、スピナーベイトやミディアムクラスのスイムベイト、ビッグベイトもこなせる一本です。
6.アブガルシア ファンタジスタ ニュー ディーズ NDC-610MH
ミドルクラスのソフトルアーからハードルアーを全てこなせる、スーパーバーサタイルモデル ファンタジスタ ニュー ディーズ NDC-610MH。
また、カバーとオープンの釣りをこなせ、岸でもボートでも活躍。
TAF製法での高い感度やトルクも魅力で、狙ったところへルアーを送り込む精度の高いキャストも得意な一本です。
【高価格帯】MHバスロッドおすすめ5本

出典:shimano
1.シマノ バンタム 170MH
ジグ&ワームの釣りと1ozまでの巻物ルアーを広くカバーできる、170MH VERSATILE 22年モデル。
軽さを活かした操作性やバットパワーを活かした遠投が強みで、撃ちと巻きの両立に適したファストテーパーを採用。
張りのある感度で水中の変化を捉えやすく、魚を掛ければトルクで浮かせやすい強みも魅力の一本です。
2.ノリーズロードランナー ヴォイス LTT620PMH
パラボリックな調子が特徴的で、ウェイトに関係なくキャストしやすい、ロードランナー ヴォイス LTT620PMH。
操作性の高いショートロッドで、狙ったポイントへの正確なキャストやスタックのかわしやすさが◎
また、シャープなルアー操作も得意で、ネコリグなどのカバー撃ちや、フットボールジグ。
バイブレーションやチャターなど、巻きの釣りもカバーできるバーサタイル性も強みの一本です。
3.シマノ 21ポイズングロリアス 1610MH
ハイプレッシャー化が進むフィールドで特に力を発揮する複数のアプローチが可能な、21ポイズングロリアス 1610MH。
1oz級ルアーを余裕を持って扱うことができ、カバーの釣りにも対応。
ラバージグやテキサスリグ。旬なフリーリグやスピナーベイトなどの巻物の釣りもこなせる一本です。
4.ダイワ 21スティーズ C66MH
キャストの際のブレが少なく、あらゆる角度からの精度の高いキャストが得意な、21スティーズ C66MH マシンガンキャストタイプII。
ワイヤーベイトを使ったスラックラインリトリーブが得意で、高い巻き感度も◎
また、スローロールでのショートバイトをものにしやすく、ヘビーワイヤーベイトにも対応できるパワー面も魅力の一本です。
5.エバーグリーン オライオン OCSC-69MH ムーンゲイザー
とても軽く操作性が高い、オライオン OCSC-69MH ムーンゲイザー。
シャローもディープもこなせるバーサタイル性能があり、ラバージグを入れたあらゆるリグからスピナーベイトやチャターベイトなどの巻物ルアー、中型ビッグベイトなどもカバーできる守備範囲の広さが◎
復元パワーも魅力で、体への負担の少ないキャストやカバーの中でかけたバスを引き出す際の強みに。