ローギアのベイトリールをテーマに、おすすめの5機種と、得意、不得意ルアーを解説します。巻物ルアーで特にアドバンテージがあるローギア機種。まずは、目的のルアーにマッチした強みがあるか?確認してみましょう。

ローギアのベイトリールの特徴

ローギアのベイトリールは、ギア比5台や4台のベイトリールを指す事が一般的です。
また、ギアの強度アップなど剛性がアップしている現代のベイトリールは、年々ハイギアモデルが多くリリースされているのも現状です。
そんな中で、ギア比によって釣果に差が出やすいルアーも存在します。

また、一昔前では現代よりもローギアのベイトリールが主流で、長くバス釣りをされている方がルアー操作に慣れたギア比でもあり、バス釣り経験の長い方には最も使いやすく釣れやすい機種とも言えます。

ローギアベイトリールの得意ルアー

ローギア機種の得意ルアーについて考えてみましょう。
ローギア機種のメリットを最も活かせれるルアーは、ディープクランクやマグナムクランク、ビッグベイトなど、巻き抵抗の大きいルアーを使用する場合です。
ローギアにより、巻き抵抗の大きいルアーをより少ない力でリーリングしやすくなります。

また、より丁寧な障害物やカバーのチェックができ、スタックする前に回避しやすい特徴や、より巻物ルアーの違和感を減らしたナチュラルなリーリングができるのもメリットになります。

他には、スピナーベイトやスイムジグなど、一定のレンジをキープさせる必要のある巻物ルアーでも、ローギアが有利になります。

後、限定的なメリットとしては、ラインスラックを出した状態で違和感なくリグをナチュラルに操作したい場合や、普段からローギア機種での釣りに慣れている場合も、ローギアのメリットを活かしやすくなります。

ローギアベイトリールの不得意ルアー

続いて、ローギアベイトリールの不得意ルアーについて考えてみましょう。
まずは、巻き抵抗の小さいルアーが挙げられます。
巻き抵抗の小さいルアーは、リーリング中にノー感じになりやすく、動きを把握しづらいデメリットがあります。
この場合は、ルアーの動きに違和感を与えてしまいやすくなったり、釣りの集中力が切れやすい特徴もあります。

また、ソフトベイトや操作系プラグを、ロッドワークで操作した後にできるラインスラックを回収しづらいデメリットもあります。
この場合は、ラインスラックの回収が追いつかずバイトがあってもフッキングできない事が起こりやすくなります。

他には、リグなどのルアーを遠くから回収が必要になった際に手間がかかることや、カバーでのデカバスとのやりとりなどで、潜られやすいのもデメリットとなります。

ベイトリールローギアおすすめ5選

出典:shimano

ここからはローギアのおすすめベイトリールを、比較的新しいモデルを中心に5機種ご紹介します。
巻物ルアーが得意なカルカッタコンクエストの2021年モデルや、コンパクトでパワーゲームに対応できる21ジリオンSVTW。更に飛距離に磨きが掛かった21アンタレスDCなど。
理想的な1機種を探してみましょう。

1.シマノ 21カルカッタコンクエスト

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥51,924 (2024/04/25 21:45:47時点 Amazon調べ-詳細)

軽い巻き上げやガタ付きの少ない安定した巻き上げが可能な、21カルカッタコンクエスト。
より丁寧な巻物ルアーの釣りがしやすくなり、操作性も向上したボディのロープロ化も◎
遠投性能の向上や、低い弾道でのカバーを狙ったキャスト性能の向上も魅力ポイントです。

ローギアモデルは、ギア比5.6の100(右)、101(左)。ギア比4.8の200(右)、201(左)です。

2.ダイワ 21ジリオン SV TW

強さや滑らかで軽いリーリングが魅力の新機構ハイパードライブデザイン搭載の、21ジリオン SV TW。
初期性能が長く続く強みも魅力で、ビッグベイトなどの重量級ルアーなどタフなスタイルにも対応。

より広くリサーチ可能な遠投性能に優れたSV BOOST搭載で、2段階に可変するインダクトローターにより、近距離から遠距離まで最適なブレーキ力でキャスト可能なのも強みです。

ローギアは、ギア比5.5の1000P(右)、1000PL(左)です。

3.シマノ 21アンタレスDC

アンタレスDC最大の魅力の飛距離に、更に磨きが掛かった、21アンタレスDC。
遠投性能を活かした巻物ルアーの釣りが得意で、より多くの情報を処理できるようになったCPUにより、対バックラッシュ性能が向上。
MGLスプールⅢによる立ち上がりの軽さがアップし、ベアリングを増やした事で、巻き心地も向上しているのも嬉しいポイントです。

ローギアモデルは、ギア比5.6のRIGHT(右)、LEFT(左)です。

4.アブガルシア REVO EXD

created by Rinker
アブガルシア(Abu Garcia)
¥28,000 (2024/04/25 21:45:47時点 Amazon調べ-詳細)

回転性能の高いボールベアリングや肉抜きされた35mmスプールにより、より遠くへのアプローチが可能な、レボ EXD。
特に10g〜20gの遠投が得意で、カバーを狙った低弾道のピッチングのしやすさも◎
軽さと強度を兼ね備えたX-CRAFTICフレームを採用し、その他ボディの剛性面もgood。

カスタムパーツのようなアクセントの効いたディテールカラーのかっこよさも楽しめ、付属のスペアシャロースプールにより、本体スプール含め10lb〜16lbラインを使用できるバーサタイル性能も特徴です。

ローギアは、ギア比5.4のREVO EXD-W(右)、REVO EXD-W-L(左)です。

5.シマノ カルカッタコンクエスト DC

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥56,759 (2024/04/25 21:45:48時点 Amazon調べ-詳細)

第二世代のMGLスプールとDCにより、より広範囲にサーチベイトで探れる、カルカッタコンクエスト DC。
I-DC5を採用した事で、強風下で空気抵抗の大きい巻物ルアーをロングキャスト可能。
ノイズの少ないシルキーな巻き心地で、巻き上げパワーの向上により引き抵抗の強い巻物ルアーの快適なリーリングも魅力です。

低弾道でのキャストも決まりやすく、近距離のカバーを狙った巻物の釣りも対応可能で、ローギアモデルはギア比5.6の100(右)、101(左)。ギア比4.8の200(右)、201(左)となっています。

ローギアベイトリールでルアーの力を引き出そう

新製品のリリースの数が少ない傾向にあるローギアモデル。
ローギアのベイトリールでこそ、より力を発揮できるルアーも確実に存在し、フィールドで他のアングラーとの差別化になることもあります。
ぜひ、ローギア機種でルアーの力を引き出して、釣果アップにつなげましょう。