エクストラハイギアのベイトリールをテーマに、おすすめの5機種と、特徴、打ち物&巻物ルアー別強みをご紹介します。まずは、エクストラハイギアのスペックや強みを確認して、目的の釣りのスタイルに合った1機種を探してみましょう。

エクストラハイギアのベイトリールの特徴

エクストラハイギアのベイトリールは、ギア比8前後から分類されることが多い機種を指します。
表記としてはXHやXGとされることが多いです。

現代のバス釣りでは、ギア比の高いベイトリールが人気で、毎年エクストラハイギア機種が数多く釣りメーカーよりリリースされています。
ハイギア機種が充実しているのは、メーカーの技術革新によってギアなどの各パーツの剛性がアップしているのも理由で、一昔前では考えられないくらいのハイギア機種も存在しています。

打ち物ルアーでのエクストラハイギアの強み

回収スピードの速いエクストラハイギア機種は、ワームなどの打ち物ルアーで釣っていくような点の釣りで効率が上がります。
近距離のカバー撃ちや、遠投先のストラクチャーを狙っていく場合など。
回収するスピードが早いと、反応がなかった場合や目的のカバーやストラクチャーを通過した際にすぐに回収ができます。
遠投先でリグの状態を確認したい場合やウィードなどがフックに引っかかった場合などにも、回収スピードが速いと役立ちます。

また、リグ系の釣りではロッドでのルアー操作がメインなので、ギア比が直接ルアーの動きに影響を与えることがないので、ギア比の高さが強みとなります。
ロッドでリグを操作後、ラインスラックを回収するスピードが早いため、フッキングへ移行しやすいのも特徴です。
ただし、その際ラインスラックを回収しすぎてリグの動きに違和感を与えないよう注意しましょう。

巻物ルアーでのエクストラハイギアの強み

続いて巻物ルアーでのエクストラハイギア機種の強みを考えてみましょう。

巻物ルアーでは、遠投して広範囲に探っていくサーチベイトを使う場合に有効です。
効率よくスピーディーに魚を探すことができます。

ただし、巻物ルアーにエクストラハイギア機種を使う場合に注意したいのが、対象のルアーの巻き抵抗についてです。

ディープクランクやマグナムクランクなど、巻き抵抗の大きいルアーはエクストラハイギアの機種を使うととても疲れるので、おすすめしません。
また、根がかりしやすいストラクチャーやカバーを狙っていく場合も、エクストラハイギア機種では回収スピードが早いため、ルアーがスタックしすぎてしまいやすいので向いていません。

その他の強みについて

エクストラハイギア機種の他の強みには、巻き感度が高いことが挙げられます。
ノー感じになりやすい巻き抵抗の少ない巻物ルアーの動きを把握しやすい強みもあります。

他には、積極的に掛けにいく釣りにもエクストラハイギアが有効です。
操作系ハードベイトなどで、ラインスラック回収をしてからスムーズにフッキングに移行しやすく、巻き合わせのしやすさも強みとなります。

【エクストラハイギア】おすすめベイトリール5選

ここからはエクストラハイギアのベイトリールで、Newモデルを中心におすすめの5機種をご紹介します。
信頼の厚いスコーピオンのフリースタイルDC機種や、軽量ルアーから広く扱える操作性の高い21アルファスSVTW。
剛性を備え、パワフルな釣りから軽いリグもこなせるアブの超ハイギア機種など。
イメージにマッチした1機種を探してみましょう!

1.シマノ 21スコーピオンDC 150XG

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥35,000 (2024/04/26 19:25:18時点 Amazon調べ-詳細)

バス釣りからシーバスなどのソルトシーンでも扱いやすいフリースタイルDC機種、21スコーピオンDC。
中でもエクストラハイギアに当たるのがギア比8.5の150XG(右)、151XG(左)。
効率よくサーチベイトで広範囲を探るのに相性が良く、ジグのピッチングなどにも対応。

DCとマグナムライトスプールによる遠投性能や対バックラッシュ性能が◎
マイクロモジュールギアならではのシルキーな巻き取りが可能で、パワーを備えているのもgood。
立ち上がりの軽いスプールが近距離の釣りでも活躍してくれます。

2.ダイワ 21アルファス SV TW 800XH

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥25,949 (2024/04/26 19:25:20時点 Amazon調べ-詳細)

軽量ルアーから幅広いルアーウェイトをカバーできる、21アルファス SV TW。
中でもエクストラハイギアモデルに当たるのがギア比8.1の800XH(右)、800XHL(左)。
ピッチングでテンポよく低弾道でカバーを撃っていく釣りに理想的。

HYPER DRIVEデザインを採用し、コンパクトで操作性を備え、バーサタイル性能を備えたφ32mmSVスプールも◎
また、滑らかな巻き心地や各パーツの剛性も魅力の機種です。

3.ダイワ 21ジリオン SV TW 1000XH

パワーゲーム対応の機種にしてはコンパクトで軽さが魅力の、21ジリオン SV TW。
操作性が高く、快適なパワーゲームが可能で、高剛性も◎
中でもエクストラハイギアに当たるのが、ギア比8.5の1000XH(右)、1000XHL(左)。
展開の早いカバーでのパワーゲームを含む釣りや、遠投性能を活かしたサーチベイトでも理想的。

また、幅広いルアーウェイトに対応できるバーサタイル性も魅力。
2段階可変式インダクトローターが特徴的なSV BOOSTによる伸びのあるキャストが、近距離でも遠距離でも強みになってくれます。

4.アブガルシア ブラックテン

木村建太プロデュースのレボブラックシリーズの中で、現在最もハイギアであるのが、REVO BLACK10(右)、REVO BLACK10-L(左)。
ギア比は10.1と超ハイギアで、ブラックシリーズならではの剛性を備えたモデル。

回収スピードを活かした効率的なリグの釣りや、スピーディなバイブレーションやミノーなどの釣り。
カバーでのパワフルなランディングを活かしたフロッグゲームにも理想的な機種です。
低速回転性能が向上し、軽いリグの扱いやすさやピッチングでの精度も魅力。

5.シマノ 21アンタレス DC XG

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥64,757 (2024/04/26 19:25:19時点 Amazon調べ-詳細)

4×8DCブレーキにMGLスプールⅢを組み合わせた、21アンタレス DC。
遠投性能が更に強化され、より遠くへとアプローチが可能。
また、巻物ルアーの動きを捉えやすく、より集中した巻物の釣りができるのも◎

中でもエクストラハイギアモデルが、ギア比7.8のXG RIGHT(右)、XG LEFT(左)。
サーチベイトでより広範囲に効率よくリサーチする場合や、広大なフィールドなどリグを使用したより遠くへのアプローチが必要な場合にも活躍してくれます。

エクストラハイギア機種をうまく使って武器にしよう

今回は、エクストラハイギアのベイトリールをテーマに、特徴や強み、おすすめ機種をご紹介しました。
適したルアーやシーンで使用することで、とても頼もしい武器となるのがエクストラハイギア機種です。