
最終更新日:
琵琶湖で日焼けし、疲れてボーッとした状態で、
これを書いています。
ホントはビール飲みたかったけど、
疲れの上にアルコールはちょっと怖いんで
オールフリー飲みながらの更新ですw
今日は、
前回のような焦らしスタイルではなく、
焦らさない形で書きます!(笑)
今日、
僕は、61.5cmのバスを釣りました。
なにで釣ったかは、
デスアダージャンボカーリー 7インチ
のライトテキサスです。
約3年ぶりに行った琵琶湖が6月15日。
その日の釣果は、
デスアダージャンボカーリー 7インチ
のライトテキサスで、
58cm、60cm
でした。
関連記事:前回行った日の釣果(6月15日)
そして、
今回は、11日ぶりの琵琶湖。
また、釣れた場所も前回と同じ場所。(堅田雄琴湖岸公園周辺)
しかも、なかなか釣れない中、
やっと釣ったのが、
61.5cm
というサイズ。
流石に、こうなってくると、
ロクマルの有り難みが薄れそうだけど、
相当いい流れが自分に回って来ている?
という解釈をして、
今年は琵琶湖に通ってみるつもりです。
あと、昔、
カーリーテールはデカバスに効く!
的な話を聞いたことはありますが、
コレ本当かもしれませんね(^^)
過去に釣ったことのある60アップ、
3匹は、全部カーリーのライトテキサスですし・・(^^;)
なんか冒険して、
カーリーのライトテキサス以外のルアーでも
デカイのを狙いたいのですが、
どうしてもこれだけ確信があるルアーなんで、
カーリーライテキについつい逃げてしまいます。
今日なんかは、
ブルフラットに交換する場面もあったんですが、
もしこれで、釣れなかったら
成果のあるカーリーテールを投げなかった事を後悔しそうでした。
なので、
直ぐに、カーリーライテキに戻しました(苦笑)
とりあえずしばらくは
この釣り方で、
とことんデカイの釣ったら、
また、
自分の得意な釣り方を身につけないといけないですね。
できれば、クランクとかでロクマルとか釣れるくらいになりたいんですが・・・。
とにかく、バス釣りの楽しみ方は色々で、
想像以上に奥が深いなと再認識です。
(ワームでロクマル釣ったら、クランクでロクマル釣りたくなる、そしてまた次の課題ができてきて・・・など、笑)
PS
あ、ちなみに、今日ラッキーなことがもう一つ!
遠目からですが、キムケンが撮影しているところを見れました♪
シャローでガンガンキャストしてる後ろ姿がカッコよかったです。
amebaTVの生中継で、市村プロと勝負してるとこだったようです♪