2018年6月15日。今日は3年振りに琵琶湖南湖へ。
友人から連絡があり朝3時出発という時間にビビりながら夜10時前には布団の中へ。
起床後、いつものルーティンをこなさないと調子が出ないので、珈琲とパンをさっと食べてから出発!
京都府から車で1時間ちょっとかけて到着。
ルーフキャリアに乗せたアルミボートを友人と2人で降ろして、重いバッテリーやらタックルやらお弁当とか入ったクーラーボックスやらを運んで、5時過ぎには釣り開始!(堅田雄琴湖岸公園周辺)
予めセットしておいたブルシューター160から。友人は、ブルシューターjr。
朝イチからそう期待通りビッグベイトで釣れるわけもなく、僕はデスアダージャンボカーリーのライトテキサスにチェンジ。友人は、デスアダースティックノーシンカーに。
すると僕の方に反応が!
ほとんど引かず重たいばかりで、「バスにウィードでもついてるんやろ」と思って寄せてくると、いきなりでかい!
ボトムについてから5回ほどシェイクして、その後のフォール中に喰ってきました。
3年振りの琵琶湖で朝7時にいきなりでかいバスが釣れたんで「そろそろデカイの釣りに琵琶湖まで通え」って言われてるようなそんな気分でした(笑)
その後、友人のデスアダースティックノーシンカーにアタリがあったのを最後に数時間経過・・。
自分だけでかいの釣ったことから、友人の「釣れへんなぁー」の返答に困り始めていた頃、ようやくチェンジして使っていた友人の巻くマグナムクランクにヒット!
サイズは48cm!僕の苦手なクランクで、しかも早巻き&マグナムクランクで釣ったんで、「ちょっと羨ましいなー」と思いつつ、引き続き同じライトテキサスを続行!
そして僕の方に2度目のアタリが!
キャスト後のフォール中に喰っていてラインが走る!
そして元気よくジャンプ!
遠目から見ていたので、「おそらく40アップ?」と思って寄せてくると急に激しく抵抗。
「さっきのよりデカイやろ!?」という友人の言葉に、確かに大げさでもないかも!と思いながら寄せているとまたジャンプ!
久しぶりに見る気持ち悪いレベルのでかい頭で、さっきよりも大きいことが確信に。
サイズはジャスト60cm!
この後は2人共反応がなく、帰りに数年前友人がロクマル釣った時にご飯を奢ってくれたお返しということで、二郎系ラーメンをご馳走して、いい気分で帰りました。
3年振りの琵琶湖で謎にデカバスが2匹も続いたので、しばらく通ってみようと思います(笑)
京都府の野池やダムが豊富な地域在住。低頻度で琵琶湖釣行も。バス釣りは小2から兄に連れられ開始。歴は31年。いつか苦手なリザーバーの釣りを克服したい・・。⇒詳しいプロフィールを読む